大井のリフォーム スタッフブログ
タカラスタンダードの浴室へ取替工事??

こんちには!
大井のリフォームの高野尾です?
8月に突入して、暑い日が続いていますが水分を小まめに
とって熱中症には十分に気を付けてくださいね ?
さて、今回はタカラスタンダードのユニットバスに
取り替えたお宅の工事の様子を書いていきます
今回の依頼は以前に外装の塗り替えをして頂いた
お客様からお問合せがありました
現場調査に伺うと、約20年使用したユニットバスが設置しており
「蛇口が壊れてしまったり使いづらくなってきたので、そろそろ替え時だと思って
新しい浴室にしようと考えています」と奥様が話してくださいました
既存のユニットバスはハウスメーカーのものだったので規格サイズと違って
いた為、設置できるユニットバスが限られていました
そこで、今回お勧めしたのはタカラスタンダードの「レラージュ」というユニットバスです?
この製品のいいところはタカラ独自の「ぴったりサイズ」という施工方法が可能で
下の図のようにそのお宅に合ったサイズの浴室に仕上げることができます
また、壁面にはホーロークリーンパネルを使用しているので
湿気に強く、カビを寄せ付けないので、色あせ・変色、柄の剥がれなどの心配がありません?
お施主様に提案すると気に入ってくださりいざ工事開始です?
まずは、工事する場所以外が汚れないように養生をしていきます
そして解体屋さんが既存のユニットバスを解体していきます
だいぶスッキリしましたね?
1日もかからず、解体していき
ユニットバスを組み立てる日までに
設備屋さん、電気屋さん、大工さんなどが
新しいユニットバスが設置できるよう準備をしていきます?
メーカーの組み立て屋さんが、手際よく
組み立てていきます?
その後、給水や電気の接続をして完成です!
Before After
完成すると奥様は「一気に明るくなって広く感じます!ずいぶん印象が変わりました!」と
大変喜ばれていました?
各メーカーで特徴が違いますので、お客様の要望によってご提案致しますので
気になる方はお気軽にご相談くださいね?